2021.5.3

5月例会は憲法記念日のため、お祭り広場駐車場が満車となり
散策コースも変更になりました。
立田山憩いの管理センター駐車場、中央展望所、春の森、
豊国台公園、西山麓をめぐりました。
 帰着は11時20分となり、歩数は11,000歩を超えましたが、
さわやかな気候であまり疲れを感じない散策でした。
 ところが、残念なことにお祭り広場のトイレが改修工事のため、6か月ほど、
使用できないことになりました。
 そこで、参加者の話し合いで次回の例会から集合場所は
立田山憩いの管理センター駐車場(TEL096-328-2352)にすることになりました。
毎週月曜日の自主的な散策の集合場所も同じです。お気を付けください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                           植物も芽吹きました

 

 

2021.4.5

令和3年度の立田山散策

新部長を三島さんが引き受けて下さいました。

前年度の部長西尾さんお疲れ様でした。

最初の散策は

令和3年の4月例会は、25名の参加で始まりました。
お祭り広場から、水路を渡ると、紫色のちっちゃな可愛い花の群生に出会いました。
<菫(スミレ)程な小さき人に生まれたし>の句を思い起こしましたが、
グーグルマップで調べると、スミレではなく、ムラサキサギゴケとありました。
熊本大学構内のラフカディオ・ハーンのレリーフ像の横を通り、小峰墓地でハーンのお気に入りだった石仏(鼻かけ地蔵)を見学。
墓地公園ではつつじや藤の花も開花し始めていました。藤棚から伸びた藤の背後には、海老原喜之助の「殉教者」が見えます。
文教地区黒髪の幼愛園から熊本大学まで欲張ったコースにしたため、歩数は14000歩を超え、最後のグループの到着は12時を過ぎ、2週間分の散策となりました。

2021.1.4

令和3年初めての散策です。

天気も良く暖かな散策でした。

おみかんと大根とネギを会員の方からたくさん頂きました。

22名の参加で代継宮に参拝です。

コロナの収束が一番ですね。

 

2020.12.13

いまごろ色づいた紅葉です それと桂の木の葉が
香りが良いと皆さんが落ち葉を拾っていました。
 

2020.11.30

 

27名参加者

みかんと大根の差し入れを頂きました。

五校の森の紅葉を見ながらMさんの案内で菅原神社へ行く。

 

 

 

 

 

 

 

2020.11.2

猪が罠にかかってました。

まだ子供の様です。

熊日新聞にも載ってましたが、立田山には100匹位居るのではないかとの事です。

散策も注意しましょう

10月26日(月)29名(男9名)の参加が有り第4コース班長上浜さんのリードでおしゃべりし爽やかな空気を吸いながら散歩しました。(AM11:10時終了、歩数9200歩

2020.10.19

近年至る所で猪が出没してますが、立田山にも猪が罠にかかってました。

まだ子供です。

この猪はどうなるのか可哀想な気もしますね。

散策される方は気を付けて下さい。