
2018.8.21

参加者14名
立田山の西側の山道を何度も休憩しながら南下 豊国広場へ
着き休憩しました そのあと東へ下り林業小屋 南展望所を通過して
中央展望所に着きました 恒例の合唱2曲を歌い山頂は行かずに
帰路につきました 出発された9時組の方たちと万石川の橋のたもとで
すれ違いました
歩数9426歩でした。
参加者16名
今朝はおまつり広場の駐車場から北方面へ進み木陰ばかりの
山道を通りましたが風もなく蒸し暑かったです
北方面の山道の上下を繰り返し帰路につきました
歩数7300歩 少しすくない歩きでした。
心配してた台風の影響もなくさわやかな涼しい風が気持ち良かったです
参加者18名 走行歩数9240歩
さくら池から管理道を通って中央展望所に。
休憩の後、南展望所、豊国広場、山頂へ
風も雨もなく涼しい風に吹かれての散策でした。
午前7時に17名集合です
走行歩数10022歩。
大きなキノコ枯れ小枝に小さな花が咲いたようなキノコも観れました。
露草が気鋭でした。
夏時間の1回目の集合は午前7時でした
参加者13名
歩数8260歩でした。
参加した人午前と午後と仕事ができるの声もありました。
梅雨の晴れ間 快晴の散策日和になりました。
参加者24名
初参加者一人紹介のあと長谷川代表からの
KSN緊急連絡カードを配布しました
そのあとおまつり広場から北へ行きアスレチックの横を通り勾玉の丘で
休憩してさくら池東を通過秋の森経由中央展望所で休憩
山頂はカットして帰路につきました 歩数10474歩
来週からサマータイムで7時の集合出発です。
所に寄っては朝出がけに雨になりましたが
集合場所の立田山おまつり広場では雨は降っていませんでした。
参加者21名
南へ万石側を進み豊国さんへ行き、小休止のあと南展望所を経由して
中央展望所へ 動揺曲合唱して山頂へ進み 下りは久しぶりに
眺めのいい椋木展望所に寄り下山しました。
梅雨時雨の合わず良かったです 曇り空でしたがいっぱい汗をかきました
歩数 9975歩
参加者10名
駐車場から北へ進みトンボ池の北を通って丘を越え
立田山の管理センターへここで小休止。
ポツリポツリと降ってきて休憩合唱のあと本降りとなり
散策はここで終点として帰路につきました
歩数7128歩でした。
PGが中止になったので散策に来られた人も居て20名の参加者
夏の花が咲き出しました。
あやめ、菖蒲、コウホネ、タイサンボク、くちなしも甘い香りを漂わせてます。
走行歩数9248歩
熊本もいよいよ梅雨入りが発表されました。