今朝は曇り空の天気でした
参加者17名 準備体操のあとさくら池 秋の森を経て
中央展望所に行き休憩
南展望所を通過して豊国ひろばで休憩合唱から
山頂へ行き 昔からの東海の建物の火災あとを見ました
歩数10,121歩でした
湿度が高い散策でした
参加者34名
雨のない梅雨どきですが山道は木陰が殆どでした
のんびり班は7名
散策班の行程はさくら池秋の森 中央展望所から豊国ひろばから山頂へ
歩数10028歩でした
来週7月1日から夏時間 7時に集合出発とします
7時が無理な方には益永前部長が9時に出発されます
参加者34名
梅雨時 雨がなくて困る方もおありでしょうが散策クラブでは晴れ間を歓迎しています
今日の散策班は トンボ池から北を抜け勾玉の木の山の神 さくら池東通り夏の森 ここでタイサンボクの名残の花二輪を見つけました。
立田山では原生林?みたいな山の中を15分あまり通りぬけて中央展望所
へ着きました ここではヤマモモが熟れててちぎりました初めて口にされた
方も
歩数10663歩でした
少し蒸し暑い朝でしたが参加者30名が集まりました
男性が増えて今回の参加者は1年振りに男女同数でした。
初参加者1名
散策班は駐車場から北方面の乗越ヶ丘周辺を散策
歩数8021歩でした
熊本も梅雨入りしました
来週から雨を覚悟で歩くことになりそうです
参加者22名
散策班は北に行き、アスレチック遊具を通りトンボ池北を抜け、丘を越えて
立田山管理センターに行き立田山パンフを貰い、さくら池に咲く蓮を
カメラに収め夏の森へ先週が見ごろだったタイサンボクの名残の数厘を
見ました。 時々迷って通る藪の中を抜けて中央展望所に着き休憩の後
山頂に行き帰路につきました。
歩数9653歩でした
参加者32名
準備体操のあと色見前代表からKSN総会の出欠の
意思表示を促されました。
散策班は南下して豊国広場で休憩合唱のあと中央展望所を経由して
今日は傷害保険の更新手続きのため少し早めに帰路につきました。
歩数9575歩でした。
汗はかきましたが 木陰の涼感がとても良かったですね。
令和になって初めての立田山散策でした
参加者25名
新会員さんの参加者1名
令和元年初散策でしたので代継宮へ行き参拝しました。
丁度、代継宮で曲水の宴が有ってたのでみて山中を通って
乗越ヶ丘へ行き帰路へつきました。
歩数9,051歩
平成最後の散策
雨で中止のメールが出てましたが、雨の散策も又楽しと4人来られての散策でした。
令和になり新鮮な気持ちで又散策を楽しみましょう。